マイクラワイ「とりあえず小屋建てて~木切って~斧作って~洞窟行って~ダイヤ探して~」

game_tetsuya_woman.png

1: 1さん
冷静に考えてみるとなにがおもろいんやこれ…


4: 名無しさん@映ぇぇ
ゲーム全般その状態に陥る

9: 1さん
>>4
いやRPGとかはストーリーがあるやん

12: 名無しさん@映ぇぇ
>>9
ストーリーあってもゲームに意味はないぞ

16: 名無しさん@映ぇぇ
>>12
それもう娯楽全てに言えるやんけ

19: 名無しさん@映ぇぇ
>>16
イッチが意味を考えたらって言ってるんやが

17: 1さん
>>12
RPGとかは進めたりレベル上げたりすることに意味があるけど
マイクラはそのやることすら自分で決めなあかんやん?
逆に言うとやらんでも別にええことにもなるやん

20: 名無しさん@映ぇぇ
>>17
意味なんて全くないぞ

28: 1さん
>>20
まあ意味っていうか必要性やな
RPGはストーリーを進めるゲームでその為にレベル上げたり条件解除したりする必要性も出てくる
マイクラ系は最初から全部なにをするか自分で決めるゲームやから虚無が生まれる

42: 名無しさん@映ぇぇ
>>28
エンダードラゴン倒すの目的にしたとしても、エンド行くためにエンダーアイ手に入れるためにネザー行くために黒曜石手に入れるためにダイヤ手に入れるために鉄がいる、って感じでやるべきことは一応定まるんちゃう?

48: 1さん
>>42
でもそもそもエンドラを倒すことを自分で決めるやん

55: 名無しさん@映ぇぇ
>>48
ワイ「エンダードラゴン倒す意味ってなんやろ…」

57: 名無しさん@映ぇぇ
>>48
rpgだってラスボス無視してほっつき歩けるやん
その幅が広いってだけやろ

5: 名無しさん@映ぇぇ
一度クリエイティブモードを知ってからやめてしまった
絶対にサバイバルモードだけでやるべきやったわ

6: 名無しさん@映ぇぇ
大半はクリエイティブの欠片もない遊び方で草

7: 名無しさん@映ぇぇ
それうつ病の前兆やで

8: 名無しさん@映ぇぇ
木殴ったり地面掘ったりするぽこぽこ音の心地よさ

10: 名無しさん@映ぇぇ
作ったものを人に見せて褒めてもらうゲームやろ

13: 1さん
>>10
誰が見てくれるんや…

15: 名無しさん@映ぇぇ
マイクラはアプデを楽しむゲームやろ

18: 名無しさん@映ぇぇ
別に好きなことやってていいんだぞ

21: 名無しさん@映ぇぇ
ダイヤ集めてーネザー行ってー

何するかなぁ……飽きた!終わり!

毎回これや

32: 1さん
>>21
楽しいのほんま最序盤の何もない状態からある程度充実させる段階だけやんな
ダイヤ手に入れると一気に虚無が加速する

22: 名無しさん@映ぇぇ
創造力がない人間やからああいうゲーム全く楽しめんわ

24: 名無しさん@映ぇぇ
建物のデザイン工夫して他人に見せたり同じ機能できる回路の小ささを他のプレイヤーと競ったりすればええやん

25: 1さん
結局飽きてMODとか入れて遊ぼうとするけどそれやると逆に更に飽きが加速する謎の現象あるよな

26: 名無しさん@映ぇぇ
ペンギンの問題DSでその悟りに至ってからゲームしてない

31: 名無しさん@映ぇぇ
意味は無いから自分で意味を作るんやぞ

35: 1さん
>>31
マイクラ系はまさに自分でやることを生み出さないといけないゲームやもんな

38: 名無しさん@映ぇぇ
穴掘ってるだけで現実の1日過ぎるとか聞いて手が出せずにいる

39: 名無しさん@映ぇぇ
序盤の苦しさを乗り越えるゲーム

40: 名無しさん@映ぇぇ
配信しなきゃつまらんやろ

44: 名無しさん@映ぇぇ
こういうゲームはプレイしてるとまるで現実に労働しているかのような錯覚になるからニートはやったらアカンわ

45: 名無しさん@映ぇぇ
MOD入れればいいのでは?ワイは飽きたと思ってもワールド消さなければそのうちまたやることに最近気づいた

50: 名無しさん@映ぇぇ
ワイマイクラでやりたいことってなんやろって考えた結果海を全て埋め立てて真っ平らな土地を作るって結論出てそれ何が面白いんやってなって辞めたわ

52: 名無しさん@映ぇぇ
トラップ作ってるときだけが圧倒的に楽しかった

54: 名無しさん@映ぇぇ
一人でやるゲームちゃうやろ


引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573603417/

この記事へのコメント