
1: 名無しさん@映えぇ ID:fXe
今使ってるのが7年なんやけどたまに不具合があるくらいでそのまま使えるんやが買い替えたいなぁって思ってる
スマホとかPCと似たような金額やのに2年サイクルで買い替えさせるとか頭いかれてるよな
スマホとかPCと似たような金額やのに2年サイクルで買い替えさせるとか頭いかれてるよな
2: 名無しさん@映えぇ ID:fXe
試しに「パソコン 買い替え タイミング」で検索したらパソコンショップのコラム記事が出てきて、「だいたい3~5年」って書いてて草はえた
4: 名無しさん@映えぇ ID:bqi
>>2
ワイも7年ぶりに買ったけどあまりの速さにびっくり
ワイも7年ぶりに買ったけどあまりの速さにびっくり
3: 名無しさん@映えぇ ID:eHZ
機能不足を我慢しつづけて
我慢じゃどうにも追い付かなくなったとき
のみ
我慢じゃどうにも追い付かなくなったとき
のみ
5: 名無しさん@映えぇ ID:DaV
買い換えたいなぁって思ったとき
6: 名無しさん@映えぇ ID:uid
火傷するほど放熱するようになったら
7: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
どっかイカれたときそこだけ換える
ただしCPUとメモリとマザーボードは一緒にせざるを得ない
ただしCPUとメモリとマザーボードは一緒にせざるを得ない
9: 名無しさん@映えぇ ID:DaV
>>7
cpuだけ取り替えるって無理なん?
cpuだけ取り替えるって無理なん?
11: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
>>9
ソケットが同じならだいたい載るけどダメになる頃には規格が変わってたりするんや
ソケットが同じならだいたい載るけどダメになる頃には規格が変わってたりするんや
12: 名無しさん@映えぇ ID:DaV
>>11
なるほどな
なるほどな
14: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
>>12
逆に言うとそんくらい長持ちするってことでもある
みっつの中ではマザーボードがダメになることが多いし
そうなるとセットで入れ替えるしかない
逆に言うとそんくらい長持ちするってことでもある
みっつの中ではマザーボードがダメになることが多いし
そうなるとセットで入れ替えるしかない
17: 名無しさん@映えぇ ID:DaV
>>14
トータルパーツで一番壊れやすいのってどこ?
トータルパーツで一番壊れやすいのってどこ?
20: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
>>17
光学ドライブと電源かな HDDが次くらいか
光学ドライブと電源かな HDDが次くらいか
22: 名無しさん@映えぇ ID:DaV
>>20
電源あかんのかぁ
知らんかった
電源あかんのかぁ
知らんかった
23: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
>>22
使用頻度や環境にもよるけどな
コンデンサが煙吹いたことあるで
使用頻度や環境にもよるけどな
コンデンサが煙吹いたことあるで
8: 名無しさん@映えぇ ID:5IS
ネットするだけとかならスペック的にはあんま買い換える必要ないのよね
10: 名無しさん@映えぇ ID:5IS
CPUはそうそう壊れんぞ
12: 名無しさん@映えぇ ID:DaV
>>10
一応聞いてみた
一応聞いてみた
15: 名無しさん@映えぇ ID:mnU
インテルは特にそう
2世代毎に変わるからほんま糞や
2世代毎に変わるからほんま糞や
16: 名無しさん@映えぇ ID:TPj
ノートは2年、デスクトップは5年くらいだな
33: 名無しさん@映えぇ ID:fXe
>>16
ノート2年ってやばいな
ノート2年ってやばいな
18: 名無しさん@映えぇ ID:5IS
hddとSSDは壊れるぞ
19: 名無しさん@映えぇ ID:DaV
>>18
hddは壊れやすいよな
hddは壊れやすいよな
21: 名無しさん@映えぇ ID:4k6
電源に使用している電解コンデンサが熱で内部の水分が蒸発すると終わり
使うと発熱するから必ず劣化する
使うと発熱するから必ず劣化する
24: 名無しさん@映えぇ ID:DaV
壊れやすい使い方ってあるんか?
付けっぱなしの方がええの?使わない時はシャットダウンの方がええの?
付けっぱなしの方がええの?使わない時はシャットダウンの方がええの?
25: 名無しさん@映えぇ ID:mnU
今使ってる電源丸7年位つけっぱなしやがバリバリ動いとる
その前のは2年位で死んだ
その前のは2年位で死んだ
27: 名無しさん@映えぇ ID:DaV
>>25
電気代やばそう
電気代やばそう
26: 名無しさん@映えぇ ID:5IS
部品に当たり外れあるから神経質になってもしょうがないけどな
28: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
CPUやビデオカードも高性能化や高速化で電気食うから
世代が変わったら容量のでかいのに電源載せ替えも考えたほうがいいかも
OM/OFF多くて負担がかかるのは電源もそうやけどHDDやマザーボードちゃうかな
世代が変わったら容量のでかいのに電源載せ替えも考えたほうがいいかも
OM/OFF多くて負担がかかるのは電源もそうやけどHDDやマザーボードちゃうかな
30: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
適度に動作させるのが長持ちのコツみたいなもんやけど
その「適度」ってのは基準もない曖昧なもんやし
その「適度」ってのは基準もない曖昧なもんやし
31: 名無しさん@映えぇ ID:DaV
部品の当たり外れが大きいっぽいな結局は
32: 名無しさん@映えぇ ID:fXe
>>31
DELLはハズレが多いイメージなんやが今はどうなんかな
DELLはハズレが多いイメージなんやが今はどうなんかな
34: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
>>31
せやね 昔は相性も加わって余計な負担がかかったりしてたかもしれんし
工業製品やから当たり外れはどうしても出てくるわ
せやね 昔は相性も加わって余計な負担がかかったりしてたかもしれんし
工業製品やから当たり外れはどうしても出てくるわ
35: 名無しさん@映えぇ ID:FOf
去年ノート買ったけどWiFi6対応しないから買い替えたい
36: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
ワイのDELLノートは5年くらいは動いてるかな
光学ドライブが怪しくなってきたけどLANで他のPCから借りられるしええかなって
それよりずいぶん前のSSDなんで容量不足のほうが深刻
光学ドライブが怪しくなってきたけどLANで他のPCから借りられるしええかなって
それよりずいぶん前のSSDなんで容量不足のほうが深刻
38: 名無しさん@映えぇ ID:fXe
>>36
>LANで他のPCから借りられるし
わいもこれやりたかったけどできなかったわ
やっぱり同じWi-Fiスポットでもアパート備え付けのやつじゃ無理かな
>LANで他のPCから借りられるし
わいもこれやりたかったけどできなかったわ
やっぱり同じWi-Fiスポットでもアパート備え付けのやつじゃ無理かな
39: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
>>38
サーバ側ちゃんと開いてるかな
外付け1台あるとLAN環境に問題があっても共用できるから便利やで
最近は容量の大きいUSBメモリも安くなってきたからそっちがええかも
サーバ側ちゃんと開いてるかな
外付け1台あるとLAN環境に問題があっても共用できるから便利やで
最近は容量の大きいUSBメモリも安くなってきたからそっちがええかも
40: 名無しさん@映えぇ ID:fXe
>>39
一応どっちも開けたんやがな
やっぱりネットがあかん気がする
一応どっちも開けたんやがな
やっぱりネットがあかん気がする
41: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
>>40
光学ドライブはアクセス遅いし一気読みできないもんな
細切れになるからうまくいかないこともあろのかも
DVDで4.7Gやから8GのUSBで物理的に受け渡すほうが安くて確実かも
光学ドライブはアクセス遅いし一気読みできないもんな
細切れになるからうまくいかないこともあろのかも
DVDで4.7Gやから8GのUSBで物理的に受け渡すほうが安くて確実かも
50: 名無しさん@映えぇ ID:fXe
>>41
せやね、たまにあるプロテクトかかったやつだとダメやが逆に今日びDVDなんか使ってるメーカーにそんなことするスキルないか
まえエロゲでやったとき普通にできたし
せやね、たまにあるプロテクトかかったやつだとダメやが逆に今日びDVDなんか使ってるメーカーにそんなことするスキルないか
まえエロゲでやったとき普通にできたし
51: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
>>50
あー エロゲはわからんけど変な制限かかってるのあるよな
本体の同じドライブでないとインストール後にデータディスク読めないのとか
昔々RAMディスクならプロテクト無視してインストールできたソフトなんかあったけど
あー エロゲはわからんけど変な制限かかってるのあるよな
本体の同じドライブでないとインストール後にデータディスク読めないのとか
昔々RAMディスクならプロテクト無視してインストールできたソフトなんかあったけど
37: 名無しさん@映えぇ ID:NkQ
ネットとBD鑑賞しかしないので
壊れるまで使っても何も問題ない
壊れるまで使っても何も問題ない
42: 名無しさん@映えぇ ID:8LL
ワイの10年近く前のcorei5のラップトップがまだ動く
問題はHDDなんで遅い
そして最近はもはやスマホとkindle fire HD10でワイが家でやりたいことは完結してしまうので
別のラップトップもあるんやけど起動させる機会は減ってる
問題はHDDなんで遅い
そして最近はもはやスマホとkindle fire HD10でワイが家でやりたいことは完結してしまうので
別のラップトップもあるんやけど起動させる機会は減ってる
43: 名無しさん@映えぇ ID:JL4
>>42
二重の意味で軽いもんな
それで完結できるならそのほうがええわ
ワイおっさんやから画面でかくないと目がもたないwww
二重の意味で軽いもんな
それで完結できるならそのほうがええわ
ワイおっさんやから画面でかくないと目がもたないwww
44: 名無しさん@映えぇ ID:0Ku
だが早く買い換えるのはCpuもまだ高く売れるしそう言うメリットもある
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606632156/
この記事へのコメント