コオロギ嫌っていう人だってイナゴの佃煮にコオロギ混入してても気付かずたべちゃうんよ




1: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 08:56:08.54 ID:Y6tfE11Y0

そう考えればまぁコオロギ入っててもそんなにきにすることじゃないよ



2: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 08:57:07.76 ID:cI4fqXhZ0

俺はイナゴも絶対食わんけどな


3: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 08:57:30.12 ID:S0Gd4lrWa

イナゴも食わないよ


4: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 08:58:03.66 ID:yKBhENzQa

イナゴと偽ってコオロギ売ったら普通に詐欺やんけ


5: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 08:58:12.81 ID:3qS3UHN7a

イナゴも食わない定期


6: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 08:58:42.54 ID:mM83Z3id0

はえーそうなんや


7: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:01:33.08 ID:hZygDxNsr

修学旅行の試食でなんやこれ美味ってイナゴの佃煮バクバク食ってたわ
後からイナゴって気付いた


8: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:02:18.30 ID:Y6tfE11Y0

野原や田んぼで野良のイナゴ捕まえて作る佃煮とか
イナゴじゃ無くてバッタも多数混入してると考えてええからね
そこにコオロギが増えても誤差程度やろ


14: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:11:02.95 ID:QbPInvAr0

>>8
バッタだと口入れた瞬間マズくて気づくらしいで


9: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:04:20.95 ID:p3HDAqCi0

ワイが混入してても喰うやろ


10: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:04:43.18 ID:romn7k8z0

伝統の日本食やぞ


11: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:06:39.93 ID:mB6YvWY60

イナゴも蜂の子も無理です


13: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:07:58.02 ID:Y6tfE11Y0

>>11
でも蜂蜜はくうやろ?

蜂蜜OKで蜂の子NGとか
卵や牛乳食うけど鶏や牛は気持ち悪いからむーりー!って感じでおかしいとはおもわんか?


16: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:13:10.22 ID:mB6YvWY60

>>13
いや犬猫は食わんけど牛豚鳥は食うからそれ言われてもなんとも思わん


17: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:14:21.58 ID:hB7FWJYgd

>>13
牛肉は食うけど牛の金玉はたべないだろ?


19: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:20:47.47 ID:Y6tfE11Y0

>>17
現代日本の食用牛は去勢されてるから流通しないだけやで

ゴムバンドで金玉縛られて玉袋がくさり落ちるとか牛さんの去勢可哀想やろ(´・ω・`)
こんな悲劇を食い止めるためにも次世代の食料に移行しようよ・・・(´・ω・`)


12: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:07:08.47 ID:xHYEcm8L0

イナゴも食べない
義母が長野出身だけど薦められたこともない


15: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:12:14.14 ID:hB7FWJYgd

イナゴの足取るときにバッタは選り分けるらしい

食わんけど


18: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:20:46.95 ID:A1QFoj4jp

シラスにカニとかフグが入ってるもんやろ


20: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/09(木) 09:21:22.63 ID:bEcvJKBV0

でも三割超えたらさすがに気づく


21: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/15(水) 02:41:10

そんなもんに金かけず食ロス減らしたりおから捨てずに食べたりしろって事



この記事へのコメント