バイクってなんだかんだいらなくなるよな😑




1: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 07:59:02.50 ID:Nc09jhfLa.net

そんな事ない?



2: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 07:59:29.44 ID:Nc09jhfLa.net

最初は勢い良く買ったけど結局乗らなくなる


3: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 07:59:41.20 ID:j4XXSGtN0.net

遊びにしか使えんからな


4: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:00:04.68 ID:Tyk7A+t8M.net

高校で卒業するよね


5: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:00:15.43 ID:Nc09jhfLa.net

ずいぶん前に単車も売ってとうとう昨日アシにしてたスクーターも売ってもうた


6: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:00:57.20 ID:XEQXfgF+0.net

ガレージないと盗まれるし整備する気も起きない


7: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:01:22.48 ID:Nc09jhfLa.net

スクーターでちょっとって所は大体歩くし雨降れば車があるともういらなくなった


8: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:01:33.68 ID:TJThkc2R0.net

わかるわ
2年前に買ったけどろくに乗らずに先月車検迎えた


11: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:03:15.49 ID:Nc09jhfLa.net

>>8
通勤でわざわざデカいバイク乗りたくないし毎週毎週ツーリング行くって限りじゃないとまずいらんよな


9: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:02:21.29 ID:Nc09jhfLa.net

ちょっと放っておくとすぐ動きが悪くなってこまめな整備せんといかんし結局邪魔になるんよ


10: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:02:58.63 ID:VbsacLO+0.net

車買ってから乗らなくなった


12: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:04:42.18 ID:Nc09jhfLa.net

>>10
ホンマそれ
歩くかバスか車で事足りる事に気付いた
ド田舎なら買い物に使えたかもね


13: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:05:47.45 ID:PhSaS2pEd.net

乗らんなるとメンテもめんどい


14: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:06:13.73 ID:sKoQMuYR0.net

配達用のバイクみたいなんが流行れば
通勤や買い物に使うんやが


15: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:07:10.12 ID:x3TnHrQAM.net

わかる
クソ重いし乗る気が起きないしツーリングも飽きた
足代わりの原二にしか乗ってない


16: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:07:20.59 ID:ZFzbqpHN0.net

今日も午前中にソロで1時間くらい走ろうかと思うんやが正直面倒やわ
服着るのもヘルメットもグローブもブーツもめんどい
チョーク引いて暖機するのもめんどい

マスツーが1番めんどい


17: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:07:40.92 ID:HyBig9Rf0.net

夏は熱いし冬は寒いし買物雨雪では乗りたくないし長距離でも乗りたくないしで


18: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:08:07.71 ID:XEQXfgF+0.net

眼鏡やからさらに億劫になる


19: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:08:24.56 ID:4MXOOjKH0.net

都内だけどまず駐車場が無い
電動チャリの方が目的地に早く着くし駐車も簡単


20: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:08:57.03 ID:r4D7dhoad.net

札幌転勤ワイ、涙の売却
北海道じゃバイク乗れる期間短過ぎるんよ


26: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:11:40.10 ID:QYYekrPS0.net

>>20
夏のツーリングは最高そうなのに勿体ないな


27: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:12:49 ID:LeDLwpjHd.net

>>20
夏の北海道ええなぁ移住したいわって考えたけど、
やっぱり年中乗れる関東がええわ
フェリーで渡道するワクワクもなくなってまうしな


50: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:41:14 ID:uxuTQaP70.net

>>20
乗れるの一年の半分だけだからな
ただそのおかげで道民が乗ってた中古車ってのは程度が良いのが多い


21: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/05(日) 08:09:50.83 ID:SkfMfn6N0.net

年に2回くらいしか乗らないからレンタルで良いことに気が付いて、甥っ子にくれてやったわ


25: 名無しさん@映ぇぇ 2022/06/11(土) 17:29:17


大型バイクを動かすには情熱が必要



この記事へのコメント