1: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:34:59.63 ID:fwQId5160
なぜ起きる
2: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:35:08.64 ID:fwQId5160
課題にいるんや
3: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:35:18.22 ID:VQRgNYiQ0
コロナや
4: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:35:20.17 ID:lBqvbXGJ0
コロナ
5: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:35:28.98 ID:FYnP/Hxs0
バルミューダフォン
6: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:35:42.48 ID:h7mjpQC4M
半導体が不足するからバンド不足なんや
7: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:35:44.66 ID:cGyVt+NHa
需要が増えて供給が減った
8: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:35:46.27 ID:6gf5E5UCr
コロナによるナタデココ不足
9: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:35:48.01 ID:chibTe/k0
自動車用の工場潰したのがね
10: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:35:50.35 ID:H9DWhyXZa
半導体の材料不足や
11: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:35:51.27 ID:lBqvbXGJ0
コロナ禍の影響で、工場の操業停止や物流の停滞で入手困難な部材が出るなど、サプライチェーンが混乱した。半導体市場も同様にサプライチェーンが混乱し、それに加え、テレワークの急速な普及と巣ごもり需要の拡大で、はじめにパソコンなどに搭載されるPMIC(パワーマネジメントIC)が2020年の春頃から不足し始めた。PMICは、5Gスマホへのシフトでコロナ以前からひっ迫していたが、コロナ禍による需要の急拡大で製品不足に拍車がかかった。
12: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:35:52.00 ID:IVEBdc7n0
リモートワークや
13: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:36:10.82 ID:SgEALg1N0
ただでさえ足りてない半導体をバルミューダが無駄遣いした
14: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:36:17.56 ID:T8EZ7H/jM
半導体作る機械が半導体不足で作れないんや
15: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:36:18.09 ID:SSg2jspU0
サボりや
16: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:36:24.16 ID:KjklAOkkd
半導体不足や
17: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:36:26.27 ID:ju+aTh6Lp
シナチョンの無駄遣い
台中戦争で解決するよ
台中戦争で解決するよ
18: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:36:30.76 ID:5dRk5zyld
半導体てなに?
19: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:36:31.93 ID:VkJW8PUL0
那珂工場じゃない?
96: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:42:36.98 ID:ty1I30Dt0
>>19
ルネだけでこんな状況になるかいな
ルネだけでこんな状況になるかいな
20: 名無しさん@映ぇぇ 2021/11/26(金) 18:36:32.85 ID:3by51C3D0
なんにでも半導体使うようになったからや
この記事へのコメント