1: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:09:49.99 ID:rWk+r0ht0.net
ワイ(なにするゲームなんや…?)
2: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:10:40.87 ID:mwwOFSYv0.net
調べたらシューティングゲームらしい
5: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:11:40.88 ID:mwwOFSYv0.net
>>2
すまん違うわ
メカを使うアクションゲームらしい
すまん違うわ
メカを使うアクションゲームらしい
3: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:11:33.10 ID:C9nkBq0M0.net
カスタムロボや
11: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:13:40.77 ID:rWk+r0ht0.net
>>3
カスタムロボ好きやったから楽しみ
カスタムロボ好きやったから楽しみ
4: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:11:38.49 ID:ID4MrVOed.net
なんか戦闘機のヤツやろ?
7のあとに6が出るなんてすげえな
7のあとに6が出るなんてすげえな
6: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:11:59.00 ID:LU3gz0tmp.net
正直やったことない
7: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:12:22.82 ID:1veULjz8p.net
エースコンバット
アーマードコア
どっちや
アーマードコア
どっちや
10: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:13:21.79 ID:mwwOFSYv0.net
>>7
新しいのはアーマードコアや
新しいのはアーマードコアや
8: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:12:56.83 ID:C9nkBq0M0.net
アサシンクリードやぞ
15: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:14:56.50 ID:ID4MrVOed.net
>>8
途中からナンバリングやめたから順番わからないのやめろ
途中からナンバリングやめたから順番わからないのやめろ
16: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:16:07.54 ID:HnSqMFug0.net
>>15
あれ現代編はしっかり続き物なのガチでうんちや
あれ現代編はしっかり続き物なのガチでうんちや
17: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:16:31.51 ID:LU3gz0tmp.net
>>15
そのくせ現代パートは順番にやらんと話がさっぱり分からないと言うね
そのくせ現代パートは順番にやらんと話がさっぱり分からないと言うね
30: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:21:39.61 ID:ID4MrVOed.net
>>16
>>17
もうデズモンドが死んだ時点で追うのは諦めたわ
次に追うときは聖骸布でデズモンド復活でもさせといてくれや
>>17
もうデズモンドが死んだ時点で追うのは諦めたわ
次に追うときは聖骸布でデズモンド復活でもさせといてくれや
20: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:17:10.75 ID:mwwOFSYv0.net
>>8
被り多過ぎやろ...
被り多過ぎやろ...
9: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:13:09.27 ID:qkox2zgE0.net
ケー
12: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:13:47.69 ID:HnSqMFug0.net
V路線じゃなきゃええわ
13: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:14:00.14 ID:4cbRLZZJM.net
古臭いゲームだよな
面クリア型のロボアクション
面クリア型のロボアクション
14: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:14:18.62 ID:LU3gz0tmp.net
1vs1の対戦ゲーなんやろ?あんましそそらんな
18: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:16:59.44 ID:s7QmI+/i0.net
パーツを組み合わせてロボットを作ってミッションをクリアしていくタイプのゲームや
22: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:17:34.49 ID:rWk+r0ht0.net
>>18
ケットーロボみたいなもんか
ケットーロボみたいなもんか
19: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/09(火) 11:17:09.21 ID:nb7ToJIH0.net
オン対戦やった事ないワイからすると操作はV系の方が好きやったな
金属の塊やしあれくらい重厚感あってええわ
ゲームとしてはfaの方が面白かったが
金属の塊やしあれくらい重厚感あってええわ
ゲームとしてはfaの方が面白かったが
23: 名無しさん@映ぇぇ 2023/05/10(水) 12:03:48
DXMより売れたらいいね
この記事へのコメント