法学←わかる 教育学←わかる 経営←え? 経済←え? 文学←???




1: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:48:45.21 ID:P9VUO7/u0.net

なんか職業に直結しない学部いる?



60: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 14:41:54.41 ID:VZBWo+PO0.net

>>1
経営←コンサル
情報←IT
経済←金融


2: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:48:58.48 ID:P9VUO7/u0.net

いるかこれ?


3: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:49:38.36 ID:vKu3e2t1p.net

理学部数学科はいるか?
他の学科やったらそれこそ文系でも就職できたってやつがゴロゴロいるが


14: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:55:28.99 ID:cWPu/xB+a.net

>>3
いるやろ、現代科学の基礎的な部分や


4: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:49:41.83 ID:sj+tANug0.net

政治学と教養学と社会学は?


5: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:50:06.34 ID:P9VUO7/u0.net

うーん


6: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:50:33.28 ID:I8x8UCWBd.net

直結してるやろ


7: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:50:49.75 ID:P9VUO7/u0.net

>>6
え?


8: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:51:04.93 ID:I8x8UCWBd.net

>>7
お?


11: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:51:52.79 ID:P9VUO7/u0.net

>>8
え?


13: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:55:13.91 ID:pfrCk6RZ0.net

>>11
ファッ?


15: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:55:28.99 ID:P9VUO7/u0.net

>>13
え?


9: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:51:18.45 ID:X3+P7H5G0.net

ん?


10: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:51:31.33 ID:HlfYrO7ea.net

や?


12: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:51:54.43 ID:ONFOKB7j0.net



16: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:55:30.25 ID:WG9KQCSy0.net

仕事に直結する学問といっても、みんながみんな学問を生かして職務に従事できる
世の中じゃないからなぁ。福沢諭吉は実社会の形成に役立つ学問にしか価値はないと
述べていたが、その教えを享受していた士族階級の若者たちは将来、政治や軍事や社会制度
なんかの法律や政治経済系の知識を活かせる重役になったから学問の価値を実感したわけで
金=美徳になった今の日本社会では無知の成金が知識層を奴隷として働かせる無教養資本社会
なんだから本来の学問自体が職業に対して価値を持っているとは言い難いね


18: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:55:54.48 ID:P9VUO7/u0.net

>>16
じゃもう終わりじゃん....この国


17: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:55:40.57 ID:51t+sHB8a.net

法学部政治学科ワイ、無事擬態成功


19: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:56:06.52 ID:8iE9C/Mqa.net

情報←????


20: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:56:20.35 ID:P9VUO7/u0.net

>>19
いる


21: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:57:38.99 ID:pfrCk6RZ0.net

>>20
え?


22: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:57:55.44 ID:P9VUO7/u0.net

>>21
え?


23: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:57:58.27 ID:ZMmeMV0Fa.net

法→いる、商→いる、教育→いる、情報→いらん、文→いらん、経済→いらん


26: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:58:38.80 ID:P9VUO7/u0.net

>>23
そんなもんか?


27: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 14:00:24.99 ID:ZMmeMV0Fa.net

>>26
そんな感じやと思う


24: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/18(金) 13:58:03.62 ID:RxraiYuV0.net

経営学部ってみんな経営者になるん?


28: 名無しさん@映ぇぇ 2022/11/21(月) 02:32:14

帝王学は?



この記事へのコメント

  • 文学界は露悪的な描写を切り抜いて誇張されると持て囃される風潮がある
    被災地に無意識だろうが寄生して利用しているような作家もいる
    現実に生きる人々を無視して脚色して自分の思想を持ち出すのが平気な人種が蔓延るエコーチェンバー
    2024年06月17日 04:47