人口少なくなってるのにタワマンとか集合住宅とか維持できるのかよ




1: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:10:41.55 ID:/uuFGDto0

二十年後空き家だらけになりそう



2: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:11:25.72 ID:h/BOgXTE0

空き家の維持も金かかるから更地になるよ


3: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:11:30.85 ID:/uuFGDto0

タワマン寂れて
エレベーターの維持とか管理費で賄えないようになりそうw


4: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:11:32.97 ID:aCL3C4uT0

人口減るからこそより集まって住むだろ
小学校卒業した?


5: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:11:37.43 ID:SR2ZSMMo0

日本に2人だけになったらどうする?♡
イッチとくっつきたい


6: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:11:43.42 ID:5Ea3l7o90

ババ抜きや


7: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:13:01.69 ID:/uuFGDto0

地方はすでにマンションとか空き家だらけになってそう


8: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:14:46.02 ID:/uuFGDto0

もうこの国だんだん人手不足でどうにもいかなくなりそうだよな
社会インフラ保てるのかも微妙


16: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:18:39.57 ID:oUunPZPP0

>>8
まず田舎のインフラが崩壊し始めるから
都心に人が集まるやろね

で、移民が増え田舎で犯罪が横行すると


9: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:15:36.73 ID:gF6dp1BD0

出来ないからこそディベロッパーが狂ったように立てて売りつけとるんや
売りつけるだけ売りつけて後で逃げる算段なんやで


10: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:15:51.53 ID:6be4vqwo0

地方は人いなくなって都市にばっか人口集中してそう


11: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:16:11.01 ID:AxvmMXMK0

ワイが大学時代に住んでたマンション家賃2万7千円になっててワロタ


12: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:17:09.89 ID:aCL3C4uT0

インフラが維持できなくなればまず郊外の戸建てが終わって人は都市の中心部に集まり集合住宅で過ごすようになる


13: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:17:19.80 ID:eDwoBq850

タワマンはちゃんと値上がりし続けてるぞ
一軒家の方が空き家リスクは高い


20: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:20:36.89 ID:/uuFGDto0

>>13
高い維持費誰が払うねん
管理費少人数で負担やで


38: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:28:33.38 ID:D30AaMB50

>>13
日本のタワマンで建て替え時期に来てるのはまだ一棟もない
建て替え時期になったらどんな問題が発生するのか誰も経験してない


14: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:18:22.94 ID:oDJt5zqu0

空き家の一軒家も建てたときはそんなこと考えてないから
タワマンもそんな後のことは誰も考えてねーんだよ


15: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:18:26.08 ID:lop71VKW0

まあでもこんだけ無計画に建てとけば、今度は解体需要が来ることが確定してるから、建築業は安泰やな


18: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:19:46.98 ID:oDJt5zqu0

>>15
タワマンの部屋全部が空っぽになるわけじゃないからな
まだ住んでる人がいるのに簡単に解体なんてできんやろ


17: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:19:25.28 ID:/uuFGDto0

段階ジュニア世代が居なくなる高速道路とか鉄道網
バスとか電車維持できるのか
配達のトラックも微妙なレベル
これ騒がれてないのなんでやろな


21: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:20:56.67 ID:gF6dp1BD0

>>17
早くも2025年にはドライバー枯渇するて事態なのにな
今じゃ50代未経験ドライバー募集広告とか良く見るようになったわ


23: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:22:31.85 ID:/uuFGDto0

>>21
体使う肉体労働からトラック運転手や職人
枯渇していくからな
道路維持も路線の維持も微妙になるやろな


19: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/27(火) 23:19:54.41 ID:gF6dp1BD0

そういや中世グリーンランドのバイキング植民地って
最後は食い物なくなってみんな領主の館や教会に逃げ込んで
手あたり次第食えるもの食って最後は全滅したんだよな
今の東京やタワマンて最後の避難先みたいになるんかな


24: 名無しさん@映ぇぇ 2022/09/29(木) 15:32:14

自給自足の準備しとけ



この記事へのコメント