1: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 07:37:00.03 ID:BLYKHB6U0.net
バカなんかな
2: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 07:39:03.44 ID:ZWqb030Hd.net
被害者がライフルを持っていたら防げた定期
3: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 07:39:26.94 ID:Ht/1iA0d0.net
なんでアメリカ人って頑なに銃文化捨てないの?
4: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 07:41:19.22 ID:gmppJPvW0.net
>>3
そりゃ儲かるんやろ
そりゃ儲かるんやろ
6: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 07:41:55.71 ID:d7akAqvYd.net
>>3
全米ライフル協会が悪い
後ネトウヨがキチガイすぎる
全米ライフル協会が悪い
後ネトウヨがキチガイすぎる
7: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 07:41:59.56 ID:FcML7wgzM.net
>>3
真の民主主義やからね
真の民主主義やからね
9: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 07:44:06.26 ID:ZWqb030Hd.net
>>3
アメリカ建国の象徴が銃やし
あと、憲法で政府が腐ったらライフル持って政府倒せって書いてあるし
アメリカ建国の象徴が銃やし
あと、憲法で政府が腐ったらライフル持って政府倒せって書いてあるし
17: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 07:50:58.40 ID:APa95026M.net
>>3
もう銃が普及しすぎて今更規制しても全回収とか出来んから手遅れらしい
もう銃が普及しすぎて今更規制しても全回収とか出来んから手遅れらしい
18: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 07:51:55.74 ID:lw6NaoeGd.net
>>3
自ら権利を捨てるメリットあるか?
自ら権利を捨てるメリットあるか?
21: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 07:53:28.67 ID:7w4AB88j0.net
>>18
銃に生存権脅かされてるやん
銃に生存権脅かされてるやん
88: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 08:09:32.21 ID:JfLVmBuE0.net
>>21
権利を持ってる連中は銃に守られてるから問題無い
権利を持ってる連中は銃に守られてるから問題無い
37: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 08:00:18.84 ID:i41SMP060.net
>>3
元々が反乱起こして成り立った国やし政府が敵になるのも厭わない考えや
元々が反乱起こして成り立った国やし政府が敵になるのも厭わない考えや
55: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 08:03:55.97 ID:Kh2qW5N6a.net
>>3
もう行き渡り過ぎてどうしようもない
明日から携帯電話禁止言われても無理無理ってなるやろ?
もう行き渡り過ぎてどうしようもない
明日から携帯電話禁止言われても無理無理ってなるやろ?
65: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 08:05:04.76 ID:ZX17MNWK0.net
>>55
いや何言ってるかわからん
携帯ほど銃必要じゃないよねって話やろ
いや何言ってるかわからん
携帯ほど銃必要じゃないよねって話やろ
77: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 08:07:37.09 ID:Kh2qW5N6a.net
>>65
アメリカでは携帯と同レベルで必要と思われてるってことや
アメリカでは携帯と同レベルで必要と思われてるってことや
81: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 08:08:12.75 ID:icNfPce80.net
>>65
こんだけ行き渡ってていざ銃禁止になっても、反社とかは普通に銃持ってるから一般人が泣くだけっていうのがある
もう手遅れだと思うわ
こんだけ行き渡ってていざ銃禁止になっても、反社とかは普通に銃持ってるから一般人が泣くだけっていうのがある
もう手遅れだと思うわ
87: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 08:09:31.08 ID:8OsGwir4M.net
>>81
持ってても一般人はなにも出来ずにアホほど犯罪起きてるやん
持ってても一般人はなにも出来ずにアホほど犯罪起きてるやん
98: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 08:10:58.84 ID:icNfPce80.net
>>87
持ってなかったらより抵抗できんやろ?
銃持ってる奴だったら一応抑止力にはなるやん
実際に撃てるかどうかは別にしても
持ってなかったらより抵抗できんやろ?
銃持ってる奴だったら一応抑止力にはなるやん
実際に撃てるかどうかは別にしても
94: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 08:10:16.34 ID:0jPTevq0a.net
>>65
そういうことじゃないだろ
それだけ広く普及してるものを全回収するのがどれだけ難しいかてことだろ少しは頭使え
そういうことじゃないだろ
それだけ広く普及してるものを全回収するのがどれだけ難しいかてことだろ少しは頭使え
99: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 08:11:00.35 ID:8OsGwir4M.net
>>94
供給を減らすだけでも意味あるやん
供給を減らすだけでも意味あるやん
61: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 08:04:49.76 ID:KjXaDhR20.net
>>3
憲法で保証されてるからまず改憲せなあかん
憲法で保証されてるからまず改憲せなあかん
70: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 08:06:21.06 ID:QWB6ctkd0.net
>>3
日本でいう憲法9条問題と似たようなもんって聞いて納得したわ
改正の話が出ても動かすのは絶対に無理ってことや
日本でいう憲法9条問題と似たようなもんって聞いて納得したわ
改正の話が出ても動かすのは絶対に無理ってことや
5: 名無しさん@映ぇぇ 2022/05/26(木) 07:41:37.70 ID:5C4gLGVV0.net
アメリカの子供の死因トップが銃関連なのは草
この記事へのコメント