1: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:22:01.855 ID:TDk+GcE10
よく「君はストレス溜め込みやすいから趣味持った方が良いよ」みたいなこと言われるんだけど
そもそもストレスって発散したらなくなるものなの?
そもそもストレスって発散したらなくなるものなの?
54: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 17:02:37.877 ID:41vM+m0Ca
ウサギの為に人参育てるとか良いかもしれない
人参って作ってみればわかるけど面倒でまあまあの難易度だから素人にはオススメしないけど>>1には今回特別にオススメするよ!!
人参って作ってみればわかるけど面倒でまあまあの難易度だから素人にはオススメしないけど>>1には今回特別にオススメするよ!!
57: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 17:04:26.176 ID:TDk+GcE10
>>54
人参にしてみよかな
家で食う分には多少変な形になろうが構わないし
うさぎはむしろ葉っぱの方が喜ばれるから最初から間引き菜目的でも良いんだよね
人参にしてみよかな
家で食う分には多少変な形になろうが構わないし
うさぎはむしろ葉っぱの方が喜ばれるから最初から間引き菜目的でも良いんだよね
2: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:22:46.633 ID:G/SAqb6jM
なくなるよ
完全に無くしたいなら死ぬといい
完全に無くしたいなら死ぬといい
5: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:23:44.691 ID:TDk+GcE10
>>2
たとえばどんなことやってる?
勝手なイメージだけどインドアでまったりやる系はストレス発散には繋がらないというか、ストレス溜まってきたらまったり系の趣味をやる気力すら無くなると思うのだが
たとえばどんなことやってる?
勝手なイメージだけどインドアでまったりやる系はストレス発散には繋がらないというか、ストレス溜まってきたらまったり系の趣味をやる気力すら無くなると思うのだが
3: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:22:57.766 ID:DZ3O1kgr0
発散すると一時的に無くなる
あとストレス関係無く趣味が無いと鬱になるぞ
あとストレス関係無く趣味が無いと鬱になるぞ
8: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:24:54.307 ID:TDk+GcE10
>>3
ストレスが閾値を超えるとキレちゃうみたいなことある?
超えないように毎日小出しにしてたら防げるかな…
ストレスが閾値を超えるとキレちゃうみたいなことある?
超えないように毎日小出しにしてたら防げるかな…
4: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:22:59.597 ID:BKNk5ht/0
そんなさりげない一言にまで引っかかるなんでさぞやストレスがたまりやすいのでしょうね!
9: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:25:14.955 ID:TDk+GcE10
>>4
そうでしょうね!否定はできない
そうでしょうね!否定はできない
6: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:24:34.034 ID:k8P0CJuE0
酒でしょ
10: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:25:48.183 ID:TDk+GcE10
>>6
うーむ…
でも酒飲んで気が大きくなるとキレたりせん?
うーむ…
でも酒飲んで気が大きくなるとキレたりせん?
21: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:32:51.201 ID:k8P0CJuE0
>>10
俺の場合逆に優しくなるけど
俺の場合逆に優しくなるけど
25: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:34:13.129 ID:TDk+GcE10
>>21
気質なのかね
気質なのかね
7: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:24:49.372 ID:tdnAtfnq0
結局なにしてもストレスたまるわ
趣味でもストレスたまる
趣味でもストレスたまる
11: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:26:20.714 ID:TDk+GcE10
>>7
そうなのかな…
そうなのかな…
12: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:27:23.289 ID:MmaIAk6M0
趣味やってる間はストレス忘れられる
17: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:30:32.258 ID:TDk+GcE10
>>12
なるほど無くすのではなく、忘れるってことか
なるほど無くすのではなく、忘れるってことか
13: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:28:55.612 ID:7g7AjTrKr
運動すると睡眠で回復する度合いが高まるから結果ストレスがなくなるぞ
18: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:31:10.802 ID:TDk+GcE10
>>13
ストレスってのは何かがダメージを受けてるってことなのかな
神経疲労ってやつなのかな
ストレスってのは何かがダメージを受けてるってことなのかな
神経疲労ってやつなのかな
14: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:29:22.196 ID:41vM+m0Ca
ストレスなんて気まぐれなヤツさ
そんなときは俺とダンスを踊らないかい?
きっと俺の方がストレスを溜め込むから
そんなときは俺とダンスを踊らないかい?
きっと俺の方がストレスを溜め込むから
20: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:32:07.080 ID:TDk+GcE10
>>14
申し訳ないので辞退するわ
申し訳ないので辞退するわ
15: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:29:54.399 ID:G/SAqb6jM
オススメはドライアイス(というか二酸化炭素)
高濃度になった二酸化炭素吸うと身体が痺れたみたいになってすぐ気失えるし楽になれたぞ
高濃度になった二酸化炭素吸うと身体が痺れたみたいになってすぐ気失えるし楽になれたぞ
22: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:32:57.768 ID:TDk+GcE10
>>15
健康的じゃないな…
それ生還できない可能性あるんじゃね?
健康的じゃないな…
それ生還できない可能性あるんじゃね?
16: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:30:21.588 ID:fIu2N0Vq0
記憶の上書きとかm、注意力がそっち向くからそうかもね
23: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:33:41.685 ID:TDk+GcE10
>>16
趣味はやっぱ上書き的な効果を狙ってるのかな
趣味はやっぱ上書き的な効果を狙ってるのかな
19: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:31:24.006 ID:EXt/ThWPM
ウザい奴がいる限りいつまでも発散されないだろ
24: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:33:59.075 ID:TDk+GcE10
>>19
それはまあそうだけど
現実的にはあり得ないわけで
それはまあそうだけど
現実的にはあり得ないわけで
26: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:34:49.322 ID:NoDt9OxL0
趣味がないと毎日が変わらないからな
変化をもたらしてくらるのは良いことよ
変化をもたらしてくらるのは良いことよ
31: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:38:42.287 ID:TDk+GcE10
>>26
なるほど
ルーチンワークみたいなのはあまり良くないのかな
なるほど
ルーチンワークみたいなのはあまり良くないのかな
27: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:36:00.446 ID:oMeJXw3L0
趣味による
陶芸とか庭いじりとか
土いじったりするのはストレス緩和になりやすい
陶芸とか庭いじりとか
土いじったりするのはストレス緩和になりやすい
32: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:39:19.717 ID:TDk+GcE10
>>27
庭なあ…興味はあるけど飽きっぽいしな…
庭なあ…興味はあるけど飽きっぽいしな…
34: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:40:34.860 ID:oMeJXw3L0
>>32
馬鹿だな
いっぺんに全部やるとかじゃなくて
少しだけやるとかでいいんだよ
興味がわけば少し範囲広げるとか
馬鹿だな
いっぺんに全部やるとかじゃなくて
少しだけやるとかでいいんだよ
興味がわけば少し範囲広げるとか
38: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:44:15.474 ID:TDk+GcE10
>>34
実は簡単な鉢植えくらいはやったことあるんよ
小さい鉢植えだと1日にできることもせいぜい水やりとか葉っぱの手入れくらいでそんなに時間を費やすわけでもないし、そうこうしてるうちに段々手入れが億劫になって枯らしてしまったよ
実は簡単な鉢植えくらいはやったことあるんよ
小さい鉢植えだと1日にできることもせいぜい水やりとか葉っぱの手入れくらいでそんなに時間を費やすわけでもないし、そうこうしてるうちに段々手入れが億劫になって枯らしてしまったよ
39: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:46:47.757 ID:oMeJXw3L0
>>38
どんどんでかくなる常緑の観葉植物でやってみるとか
あとは食えるもの育てるとか
どんどんでかくなる常緑の観葉植物でやってみるとか
あとは食えるもの育てるとか
41: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:47:49.033 ID:TDk+GcE10
>>39
どんどんデカくなるのって何がおすすめ?
直射日光確保するのは難しいんだが
どんどんデカくなるのって何がおすすめ?
直射日光確保するのは難しいんだが
42: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:48:30.991 ID:41vM+m0Ca
>>41
パキラとかアボカドがいいかもな
パキラとかアボカドがいいかもな
44: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:49:11.750 ID:TDk+GcE10
>>42
パキラいいね
好きな木だわ
パキラいいね
好きな木だわ
46: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:50:15.955 ID:oMeJXw3L0
>>41
ウンベラータとかどうだろう
仕立てとかもできるし丈夫
枝の形を整えたりとかすると見違える
ウンベラータとかどうだろう
仕立てとかもできるし丈夫
枝の形を整えたりとかすると見違える
49: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:51:42.329 ID:TDk+GcE10
>>46
ウンベラータか…カイガラムシとか着くっていうが大丈夫かな
ウンベラータか…カイガラムシとか着くっていうが大丈夫かな
53: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:58:13.378 ID:oMeJXw3L0
>>49
カイガラムシよりハダニがつく
そういうの含めて世話を楽しむ
風呂場かベランダで農薬つけてあげる
カイガラムシよりハダニがつく
そういうの含めて世話を楽しむ
風呂場かベランダで農薬つけてあげる
55: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 17:02:58.457 ID:TDk+GcE10
>>53
なるほど
農薬はなんかハードル高いなって思っちゃうけど
園芸の世界では普通なのかな
なるほど
農薬はなんかハードル高いなって思っちゃうけど
園芸の世界では普通なのかな
28: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:38:30.885 ID:41vM+m0Ca
なにか趣味ないの?
33: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:40:32.927 ID:TDk+GcE10
>>28
うさぎ飼ってるからまあ趣味と言えるのかも知れないが、うさぎも一日中なでなでするわけにもいかないからね…それに潜在的なイライラを軽減できているかというとそうでもない
うさぎ飼ってるからまあ趣味と言えるのかも知れないが、うさぎも一日中なでなでするわけにもいかないからね…それに潜在的なイライラを軽減できているかというとそうでもない
29: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:38:34.208 ID:NsFrfRfw0
1番の発散はランニング
疲労はストレスになるだろうけど
疲労はストレスになるだろうけど
35: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:41:43.664 ID:TDk+GcE10
>>29
やってみるかな…
どうも爆発させる系の趣味が良いような気がするんだよな
運動音痴なんだけど
やってみるかな…
どうも爆発させる系の趣味が良いような気がするんだよな
運動音痴なんだけど
37: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:43:45.165 ID:8Pmnl7sk0
>>29
ランニングは意味無い
むしろ寿命縮めてるからやるやつはバカ
みたいな事啓発系ユーチューバーがよく言ってるぞ
ランニングは意味無い
むしろ寿命縮めてるからやるやつはバカ
みたいな事啓発系ユーチューバーがよく言ってるぞ
51: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:52:29.115 ID:NsFrfRfw0
>>37
人生の価値なんか大したことないんだからその分走った方がいいよ
人生の価値なんか大したことないんだからその分走った方がいいよ
30: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:38:42.162 ID:7W9RNiia0
充足感があるなら別に趣味じゃなくてもいいんじゃね
てっとり早いのは趣味だと思うけど
てっとり早いのは趣味だと思うけど
36: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:42:24.239 ID:TDk+GcE10
>>30
充足感ないっす
充足感ないっす
40: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:47:09.250 ID:41vM+m0Ca
おいなんか趣味もてよ!!おいコラ!!
趣味もてやテメェ!!趣味もてッつッてンだろうが!!オイ!!!!!
趣味もてやぁぁぁああああああテメェ!!!!!ッッッッッッッッッオイ!!
趣味もてやテメェ!!趣味もてッつッてンだろうが!!オイ!!!!!
趣味もてやぁぁぁああああああテメェ!!!!!ッッッッッッッッッオイ!!
45: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:49:56.717 ID:TDk+GcE10
>>40
だから何が良いかっつってんだろ!!!!!
ってそんなこと言ってなかったわ!!!!!!クソが!!!!
だから何が良いかっつってんだろ!!!!!
ってそんなこと言ってなかったわ!!!!!!クソが!!!!
43: 名無しさん@映ぇぇ 2021/06/22(火) 16:48:38.256 ID:TDk+GcE10
ハツカダイコンとか作ってみよかな
料理はあまりしないんだけどね
料理はあまりしないんだけどね
この記事へのコメント