割とマジで納豆に辛子って必要か?




1: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:19:25.87 ID:x73xoJPD0.net

最近気づいたけど
無くてもいいよな



2: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:19:51.74 ID:k4mFMcHl0.net

ワサビ最高だわ


6: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:20:47.06 ID:x73xoJPD0.net

>>2
むしろわさびのほうが薬味感あっていい
辛子って入れても存在感薄い


9: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:21:58.49 ID:XNgSPjxl0.net

>>6
それ量足りてなくねぇ?


11: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:22:30.55 ID:x73xoJPD0.net

>>9
付属のやつにさらに足すんか?


14: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:23:45.28 ID:XNgSPjxl0.net

>>11
ワイは存在感薄いとは感じないから足さないけど
そう感じるならお前にとっては量足りてないんじゃねぇ?


45: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:35:17.10 ID:x73xoJPD0.net

>>14
別に辛子を感じたいわけでもない


15: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:23:47.72 ID:S+BvoPVha.net

>>2
これ
付属の辛子は味に飽きたら入れてる


3: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:20:01.19 ID:x73xoJPD0.net

当たり前のように付いてくるし当たり前のように入れてたけど


4: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:20:12.09 ID:QB49NzkA0.net

卵入れるなら辛子なしでもいい


7: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:21:23.65 ID:x73xoJPD0.net

>>4
最近高いから入れてない


5: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:20:21.01 ID:kStASTb/M.net

山葵だろ


8: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:21:30.18 ID:XNgSPjxl0.net

なくてもいいけどあるとよりうまい😋


10: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:22:20.77 ID:AAeRsY0hr.net

納豆の風味が損なわれるよね


16: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:24:01.20 ID:x73xoJPD0.net

>>10
そうなんよな
冷静に考えたら辛子なんて入れたい人は入れるぐらいのレベルなのに
多くの納豆に付属されてるのよくわからんよな


22: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:26:01.04 ID:yvDflN180.net

>>16
言うほど付属してるか?


12: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:23:14.42 ID:B80E9jIc0.net

青じそのやつお気に入りやったけど
最近売ってない


17: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:24:33.89 ID:x73xoJPD0.net

>>12
確か青じそは最高


18: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:24:47.49 ID:S+BvoPVha.net

>>12
一時期自分で刻んで入れてたわ
あれは最高に美味い


13: 名無しさん@映ぇぇ 2023/03/12(日) 22:23:24.51 ID:xqI/C3L6r.net

むしろ、タレも要らない。
塩だけでいい
なんなら、塩も要らない
なんなら、納豆すら要らない


21: 名無しさん@映ぇぇ 2023/04/02(日) 17:25:43

普段は使わず溜めておいてたまにまとめて使えばいいじゃん。

それなら存在感は増すし。



この記事へのコメント