キュウリとかいうほぼ水で栄養もない野菜wwwwwwwwww




1: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:50:08.63 ID:Uv885Okxd.net

美味い



2: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:51:03.60 ID:KJeu62qFH.net

9割か8割水の果物って結構あるよね


3: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:51:06.35 ID:g5Uu5AK20.net

冷やし中華に乗ってるとムカつく第一位


4: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:51:10.38 ID:LUGJU12O0.net

あじしおふってボリボリ食うのが一番美味い


5: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:51:22.38 ID:LDMAQe/6a.net

(´・ω・`)


6: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:51:44.11 ID:euCXcZQ/0.net

きゅうりって絶対に火入れないよな


19: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:54:44.25 ID:MqfE1cGIr.net

>>6
中華には炒める料理がある


7: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:51:47.61 ID:ordgwxlPa.net

しかもマズイ無能


8: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:51:57.95 ID:mmqabZf5r.net

ポテサラにたくさん入れる


9: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:52:07.63 ID:L79RgUOn0.net

栄養ないくせにちょっと入ってるだけで全部カメムシ臭くするゴミ


10: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:52:48.88 ID:n9vfQUMg0.net

カリウムとかあるやろ
食物繊維もあるやろ


11: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:52:51.91 ID:c2ZKZ94W0.net

皮にはちゃんとβカロテン入ってる


12: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:53:14.05 ID:q8VLVR6Pr.net

漬物界の4番


16: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:54:00.06 ID:ordgwxlPa.net

>>12
いや白菜やろ


44: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:59:46.56 ID:71/aom5lr.net

>>16
たくあんやろ


78: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 17:04:36.28 ID:b1nEIsoc0.net

>>44
ご飯黄色くすんな
万年補欠やお前


13: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:53:19.02 ID:9GaeMYKqd.net

ビタミンCが取りづらくなるんやっけ


14: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:53:47.91 ID:n9vfQUMg0.net

カロリーが無いだけで栄養が無いは無知

カリウム…1400mg(ナスの約1.4倍)
ビタミンK…240μg(レタスとほぼ同等 ※土耕栽培)
ビタミンC…100mg(トマトの約1.26倍)
食物繊維…7.9g(キャベツとほぼ同等)


22: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:55:30.80 ID:Lg2foliT0.net

>>14
輪切りにしたら栄養素10分の1以下になるが


28: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:56:44.15 ID:oa0ZZ6l1M.net

>>22
普通丸かじりするよね


82: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 17:04:59.11 ID:DY4RI4Xo0.net

>>22
罠すぎる


38: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:58:42.61 ID:mPLWVD770.net

>>14
あるけどきうり自身の酵素がね…


15: 名無しさん@映ぇぇ 2021/05/10(月) 16:53:59.23 ID:f5ZObIGbr.net

(´・ω・`)せやろ



この記事へのコメント